HOME > ニュース一覧 > 【スタッフレポート】バイクの祭典!「東京モーターサイクルショー」
【スタッフレポート】バイクの祭典!「東京モーターサイクルショー」
皆様、こんにちは!
いつも弊社ホームページをご覧頂き、ありがとうございます!
さて、今回は3月24日~26日に東京ビッグサイトで行われた、「東京モーターサイクルショー」をレポートしたいと思います!


バイク人口減少がなんのその!来場者多数!

相変わらず大人気のハーレーダビッドソン。

新型「ストリートロッド」
イケメンのスタッフさんが説明してくれます。

あちこちにバイクが展示してあり、自由にまたがったりして良いのですが、逆に写真を撮るのには苦労します。。
人が映っていますが、とりあえず雰囲気だけでも!

「READY TO RACE」でお馴染みのKTM。
オレンジのイメージカラーが映えます!

こちらはWGPライダー、ミカカリオ選手のワークスマシン。
かっこいいです!

インディアン。マシンのボリューム感は尋常ではありません。
コンパニオンさんも大きくそしてワイルドに決めてます。

直線は良いとしてもコーナーはどう曲がれば良いのか・・
さすがアメリカン。

BMW S1000RR。199PS!電子制御てんこ盛り!

Rナインティ RACER。カフェブームきてます!

走る宝石、MVアグスタのブース。

F4RC!限定販売車!

トライアンフ、スラクストンR。
コレ、今回私の中で一番グッときた車両です!

ブレンボラジアルにオーリンズ。そしてこのブラック&シルバーのクローバーデザイン。
シャレが効いてて、絶対ありです!

アプリリアRSV。小ぶりなテールがレーシーさを際立てます!

ハスクバーナ。
このスリムさで、このタイヤ!ムチャクチャ速そうです。

レーザーラモンRGさんが主幹する「RG ツーリングクラブ」。
「バイク好き芸人」、テレビでよく拝見させて頂いてます!

「写メ会」も実施されたようです。

チュートリアル福田さんのバイク好きは超有名!
レースにも本格的に参戦してます。がんばれ福田さん!

仮面ライダーブースも出展。
お子様達も一緒に記念撮影OK!

トライアル車も触れる事ができます。
皆、バランス感覚を体験されたみたいです。

タミヤ模型さんも来てます。
子供から大人まで夢を与えてくれてます!

ホンダ、NEW CBR1000RR SP 。
最新テクノロジーなしではまともに扱う事のできないスーパースポーツ!

ホンダワークスマシン群。

往年のトリコロールカラーに敏感に反応してしまうのは私だけでしょうか?かっこいい!

こちらがホンダ本気の250cc、NEW CBR250RR!
超戦闘的スタイル!若人よ、立ちあがれ!

こんな感じのデザインも。

4ミニ文化を長年支えてきたモンキー。
とうとう生産終了・・・これがラストチャンス。

CB1100は色々とラインナップを増やしてるようです。

近未来的なバイクも展示されてました。流石ホンダ!

ヤマハXSR。軽快に走れそうですね!

こちらもヤマハCAFÉ系です。流行りそうですね。

カワサキH2!猛烈な存在感!

足回りのリプレイスメーカーなども多数出展してました。

満を持して登場!スズキNEW GSX-R1000R!
今回の目玉車だと思います!

スズキVストローム。アドベンチャー人気もまだまだ健在!

バイクウェアの老舗、クシタニさんのブース。
壁一面、レーシングスーツで出迎えてくれます。

ヤマハグッズブース。ロッシのキャップが人気でした。

バイクのホイールと言えば、マルケジーニ!

ダエグも生産終了なんですよね。。淋しいです。


イベントに花を添える素敵な女性も少し載せておきますね。




カスタムで有名なドレミコレクションさん製作のCBとKR。渋い!


こちらはOVER RACINGさん製作のグロムとZ。凄く決まってます!


モトコルセさん。相変わらず高級感が凄いです。いつもセンスの良さというか美の追求というか・・感心させられます。






そしてバイク乗りなら誰でも知ってるヨシムラさん。マシン、パーツ何でもカッコイイですよね!
その他スナップです。












「編集後記」
ここ最近、スタッフレポート書く時間がなく、ご無沙汰しておりました。
楽しみにしていた方がいましたら、すみませんです。。
さて、車好きな方はバイク好きな方も多いかと思います。
6輪生活では生ぬるい!8輪、10輪、12輪は当然!という方も。
そんな私もずっと前からバイク大好き人間です。
バイクは場所もさほど取りませんので、整備するのもサンデーメカで
或る程度まではいけます。
自分のバイクを自分で整備する。
当然、何かあれば責任は全て自分にある。
こういう積み重ねが日々のメンテナンス業に生きるのではと思ってます。
最後までお付き合い頂き、誠にありがとうございました。
これからもカーテック神中をどうぞ宜しくお願いいたします。

モンスターエナジーの
無料ドリンクを頂きました!
Photo / Text S.ITOH